2022/10/23 今年度2回目の多摩大学学生限定のビジネスプランコンテストです。 昨年の結果は、こちら をご覧ください。 ●募集内容今年度のビジネスプランコンテストは、多摩エリアの課題解決及び活性化をテーマとしたビジネスプランはもちろん、その他、学生が自由に考えたビジネスプラ […]
東京都中小企業診断士協会三多摩支部とながしまゼミで企画した、大学生に”創業”についての関心を持ってもらうプロジェクト。今回は、株式会社フィズの松本嘉津様にご登壇いただきました。お話は、とても興味深く今までの松本様の経験してきたことやベンチャーに転職した際の環境や感覚の違いなどは […]
お久しぶりです、大学3年生になりました、ながしまゼミ久嶋です。コロナウイルスの感染拡大も落ち着いた今、皆様いかがお過ごしでしょうか、私はいよいよ就活に必須となるインターンシップの予約が解禁されるということで、戦々恐々とする毎日です。そんな中、今回のブログは2021年度下半期の振 […]
※プロジェクトメンバーを活発にしたいと考えている人には、一つの参考になればと思い、記しています。また、そうでなくとも、リーダーの経験をしてみたいと思う人の参考になれば幸いです。 3回のセミナーを経て、2021年12月15日に学内でビジネスプランコンテストを開催致しました。この企画 […]
夏休みに入ったものの、ゼミ活動にアルバイト、Webセミナーなどで多忙な日々が続きます。暑さも厳しく、まだまだ過酷な日々が続きそうであることを実感します。 今回の内容としては、現在、ながしまゼミで進行している「大学生のための創業支援企画プロジェクト」(以下「創業支援企画」と表記 […]
大学生のための創業支援企画プロジェクトが終わり、自分としてはまだまだチームに十分貢献できない部分も多く、反省点ばかりが見つかりました。 さらに、ゼミ生の発表を聞いていて、チーム一人一人の考え方、発想力がとても豊かで学ばせていただくことが多かったです。先輩後輩関係なく思ったことを意 […]
先日、中小企業診断士協会様にお越し頂き、創業支援企画コンペをながしまゼミで開催しました。私たちの班は大変うれしいことに、優秀賞を頂くことができました。その発表の様子を長島先生がレコーディングしてくださっていたので、振り返りをするべくそれを見てみました。 感想としては、全く響かない […]
こんにちは。ながしまゼミ3年の松永です。 今回は5月26日に行った「大学生のための創業支援企画コンペ」について書いていきたいと思います。 このコンペは、4月の末に東京都中小企業診断士協会三多摩支部の方々がゼミに来てくださった際、学生目線で大学生が参加したくなるような創業支援企画を […]
こんにちは、3年の月本崇喜です。先日、ホームゼミ内で「大学生のための創業支援企画コンペ」を行いました。 1か月ほど前、東京都中小企業診断士協会三多摩支部の方から学生が参加したくなるような創業支援活動を提案してほしいとご依頼を受け、ゼミ生が7グループに分けられ、プレゼンテーションの […]
こんにちは。最近は、じめじめとした気候がつづいており、いよいよ梅雨の兆しが見えてまいりました。雨が多い季節は、気分も落ち込みやすいので、私は非常に苦手です。ですが、雨にも負けないようにモチベを高く保っていけるように努めたいと思います。 さて、先日26日にゼミ内で「創業支援企画コン […]
このブログは、34名のゼミ生が各々書いています。地域研究のこと、ゼミのこと、その時折の話を綴っています。
ながしまつよし研究室・多摩未来協創会議・多摩大学入試課公式Instagram
住所 多摩市聖ヶ丘4-1-1