みなさんこんにちは!タマリズム担当の蛯名です! 9月3日、マッチング会に続いて、ちょうど1か月ぶりとなるイベント「活動支援金審査会」が行われました。タマリズムでは各学生チームに多摩地域のマイクロツーリズムについて、学生らしいクリエイティブな企画をたくさん考えていただいています🌟 […]
8月18日(水)に八王子市にある大学セミナーハウスで開催された、八王子市イノベーションプラン策定共同研究の研究会に参加しました。この研究会では、午前にTAMA協会(一般社団法人首都圏産業活性化協会)の方の話を聞きました。TAMA協会がどのような事業を行っているか、多摩地域の産業、 […]
夏休みに入ったものの、ゼミ活動にアルバイト、Webセミナーなどで多忙な日々が続きます。暑さも厳しく、まだまだ過酷な日々が続きそうであることを実感します。 今回の内容としては、現在、ながしまゼミで進行している「大学生のための創業支援企画プロジェクト」(以下「創業支援企画」と表記 […]
8月3日にタマリズムマッチング会を聖蹟成績アウラアウラホールで行いました。私は司会進行という大役を任され、企画書や資料作成など事前準備でかなり長い時間を使って準備してきました。 当日は9時集合で会場準備から始まりました。椅子を運んでいるときも司会のことが頭から離れませんでした。 […]
こんにちは🌤最近いきなり暑くなりすぎですよね…夏休みなので炎天下の中、大学に行かなくていいことだけが救いです。暑いのしんどい😭 さて本日は7月30日に大学にて行われた「八王子市産業イノベーションプラン」についてお話ししようと思います。 まずこの「八王子市産業イノベーションプ […]
6月30日から多摩未来協創会議2021という企画がスタートすることになりました!! 目的は企業と連携をすることらしく、昨年は3年生が担当してかなり良いものができていましたが、今回は自分たちの代である2年生が担当することになりました。 今回は4チームに分かれることに、自分のチーム […]
梅雨に入ったこともあり、どんよりとした天気が続きます、肌寒い日も続くので、体調に気を使っていきたいです。 6/23のゼミ活動は、ながしまゼミ名物「グループディスカッション」。さらに今回のゼミ活動は、東京都総務局行政部 多摩振興担当の方にゲストとしてお越しいただき、グループディスカ […]
3年生は就職活動が本格的に始まり、各企業へインターンシップに行く人が着々と増えてきました。今回は、ながしまゼミで初の出来事である、OB訪問へ行って来ました。訪問させていただいたのは、去年の7月にゼミへゲストスピーカーとして起こしいただいた株式会社帝国データバンクになります。長島先 […]
こんにちは。先日、ホームゼミゲストとして東京都総務局行政部の多摩振興担当の方がお越しになり、その中で多摩地域についてのグループディスカッションを行いました。 テーマとしては、多摩地域の良いところや悪いところ、多摩地域に行ってみて感じたことについてです。ゼミ生全員が多摩地域に住んで […]
こんにちは。最近スーツをきた大学生の姿を多く見るようになり、来年は自分も毎日のように就職活動かと焦っています…。来年に向けてしっかり準備しようと梅雨の中でも落ち込まず頑張っています! さて6月16日にタマリズムマッチング会を成功させるためのマッチング会モデルケースを行いました。 […]
このブログは、29名のゼミ生が各々書いています。地域研究のこと、ゼミのこと、その時折の話を綴っています。
ながしまつよし研究室・多摩未来協創会議・多摩大学入試課公式Instagram
住所 多摩市聖ヶ丘4-1-1