2023年11月9日(木) こんにちは、ながしまゼミ2年の永井です。2023年11月9日(木)にフォスター電機株式会社へ長島先生と2年生4名でカバン持ちを行いました。大学生を交えて行いたいプロジェクトに関する相談を目的とした訪問でしたが、これから就活が始まる2年生にとって非常に勉 […]
10月20日(金) 私はWell-beingなまちづくりのカバン持ちに参加しました。 このカバン持ちには2度目の参加なのですが、すごく不安に思っていました。理由は社会人の会話が速くて難しいからです。 1度目に参加した時、わからない用語ばかりで会話が難しすぎてついていけませんでした […]
2023/10/16 こんにちは。4期生の縫田優人です。2023年10月6日(金)に西武鉄道株式会社(所在地:埼玉県所沢市)へ企業訪問を行いました。当日は長島剛先生、多摩大学総合研究所の方、公益財団法人東京市区町村自治調査会の方2名と私の5名で訪問しました。 今回の訪問では、 […]
2023/8/30 こんにちは!ながしまゼミ2年の高橋です。合宿免許も終わったのでカバン持ち再スタートです( ´艸`)。 今回は8月29日に川崎市内に本社を構えている株式会社ショウエイ様に訪問した際のご報告をさせていただきます。 4年の島倉先輩、2年の縫田、大久保も参加しました。 […]
2023/7/27 ながしまゼミ2年山川剛史です。 本日は自分の所属しているプロジェクトを進めるために、相模女子大学へインタビューに伺いました。 私にとってこのインタビューはとても良い経験になりましたが、それと同時に私が何も考えずに挑んでしまっていることに気がつきました。 4年生 […]
こんにちは。ながしまゼミ4期生の縫田優人です。 今回は東村山市と日立製作所のウェルビーイング活動に潜入した感想と気づきを共有させていただきます。 活動についての感想 東村山市と日立製作所のウェルビーイングに2回参加させていただきました。 1回目は東村山市役所内の会議室で東村山 […]
こんにちは、ながしまゼミの趙です。 ほころび始めた梅のつぼみに、春のきざしが感じられる時節となりました。 さて、2023年2月3日(金)、午前、長島先生、三年の先輩方々と一緒に、デザイン会社であると同時にメーカーでもある株式会社秀光本社を訪問させていただきました。午後、長島 […]
こんにちは。ながしまゼミの公保です。 2月9日(木)、株式会社サニーサイドアップに伺いました。初のカバン持ちです。 サニーサイドアップはPR業界に位置しており、”たのしいさわぎ”をおこして変化をし続ける会社です。 ”たのしいさわぎ”というのは、ネガティブになってしまうことも明るい […]
こんにちは、長島ゼミ4年の鈴木(琉)です。 先日、第1カッター興業に行ってきました。 第1カッター興業さんでは、技術で社会インフラの維持修繕を支える専門工事会社です。建物などを壊すこともお仕事にされています。 公害を抑えて、工事をする、切断・穿孔事業、ウォータージェットにより、コ […]
こんにちは。二期生の半澤です。 10月21日(金)に日野市で行われた “福祉×産業で実現するWell-beingな まちづくり研究会” 第二回勉強会に参加させていただきました。今回は「障碍者アートが街をつなぐNO-MAの事例」というテーマで、社会福祉法人グ […]
このブログは、34名のゼミ生が各々書いています。地域研究のこと、ゼミのこと、その時折の話を綴っています。
ながしまつよし研究室・多摩未来協創会議・多摩大学入試課公式Instagram
住所 多摩市聖ヶ丘4-1-1