こんばんは!

日々是好日をモットーに生きている、名古 翼です。

春休みも折り返しとなり、時間の経過に哀愁を感じています。

さて、今回はゼミ活動でグループディスカッションを行いましたので

ご報告をさせていただきます。

今回のテーマは“社会人に必要なスキルは何か”でした。

次に各グループの発表内容について共有します。

グループ

業界ごとに必須スキルが異なり、一概に言えないのではないか

それよりも、得意な能力の底上げをすることで

社会人としてマルチに活躍が期待できるのではないか。

グループ

コミュニケーション能力が社会人として必要なスキルである

自分らしさを出すための環境作りが必要である

そのためには、相手に自分の意見を伝える必要があります。

コミュニケーション能力を伸ばすことで、自分の活躍の場を増やそうとするのです。

③グループ

論理的思考能力が社会人として必要なスキルである

論理的思考能力を養うことで、社会人として多岐に渡って活躍が期待できる

・逆算して物事を考えることで、本質を見極めようとすること

・トライアンドエラーを繰り返し、自分に見合ったやり方を習得する

・道を踏み外さないように全体を見通す力が必要

④グループ

対人スキルが社会人として必要なスキルである

・社内で人と接する上で人間関係を円滑にする

・社外の人にもメールでのやり取りを通じて関係を良好に築く

次に、私の意見を説明したいと思います。

社会人に必要なスキルを社会人基礎能力と定義しました。

下記に、社会人基礎能力について説明したいと思います。

社会人基礎能力には“前に踏み出す力” “考え抜く力” “チームで働く力”の3つの

力から成り、12の能力がそれを支えています。

前に踏み出す力(一人称で物事をとらえ、自ら行動できるようになることを目指す)

  1. 主体性…物事に進んで取り組む力
  2. 働きかけ力…他人に働きかけ巻き込む力
  3. 実行力…目的を設定し確実に行動する力

考え抜く力(自ら課題提起し、解決のためのシナリオを描く、自律的な思考力)

  1. 課題発見力…現状を分析し目的や課題を明らかにする力
  2. 計画力…課題の解決に向けたプロセスを明らかにし準備する力
  3. 創造力…新しい価値を生み出す力

チームで働く力(多様な人々との繋がりや協働を生み出す力)

  1. 発信力…自分の意見を分かりやすく伝える力
  2. 傾聴力…相手の意見を丁寧に聴く力
  3. 柔軟性…意見の違いや相手の立場を理解する力
  4. 情況把握力…自分と周囲の人々や物事との関係性を理解する力
  5. 規律性…社会のルールや人との約束を守る力
  6. ストレスコントロール力…ストレスの発生源に対応する力

私の見解としては、チームで働く力に該当する柔軟性が

社会人として必要なスキルだと考えました。

意見の違いや相手の立場を理解する力があることで、

仕事を円滑なものとし、煩わしさを無くすことにつながると思いました。

仕事レベルにおいても、上司の依頼や不測のトラブルなど

柔軟性がある人は頭の硬い人よりも臨機応変に対応ができると考えました。

今回、長島教授からいただいたアドバイスは2つありました。

1つ目は、発表の姿勢です。

継続的に活動を行ってきたので、人前で発表する姿勢については一定の評価をいただきました

私個人としても発表に苦手意識がありましたが、徐々に克服しつつあるので良かったです

2つ目は、相手の立場を考えることです。

独りよがりに意見を発信するのではなく、チームとして機能するために適切なサポートをメンバーにすることでチームの活性化を図ります。苦手意識がある人には配慮しつつ、チームとしてバックアップします。

これまでの活動を振りかえって一定の収穫がありましたが、課題が浮き彫りとなりました。

今後は、毎回の活動終了後に自分ができなかった自覚のある苦手な部分をノートテイキングなどで補い努力していきたいと思います。