こんにちは。丸山です。 遅くなりましたが、10月6日に第69回ホームゼミ会議を行いました。 第69回のゼミでは、グループディスカッションと各プロジェクトからの状況報告でした。 今回はグループディスカッションについてブログを投稿しようと思います。 今回実施したグループディスカッショ […]
おはようございます!多摩大学経営情報学部の名古 翼です。3年生の夏休みも終わり、秋学期が始まったことで、上級生としての自覚が芽生えました。これからも後輩の見本になるような学生であり続けられるよう、背中で語りたいです。 今回はゼミ活動の時間を使ってグループワークを実施したので、振り […]
こんにちは。2021の夏もいよいよ終わりを迎えようとしている頃になりました。夏の終わりはなんだか、憂鬱な気持ちに陥りがちです。あっという間でしたね。 私は大学3年生として、夏休みを過ごしているのですが、就活というものに常にプレッシャーをかけられているような日々です。業界研究や自己 […]
こんにちは、ながしまゼミ2年生の久嶋です。春学期を終え、夏季休暇期間に突入しました。試験や期末レポート等の緊張から解放され、清々しく夏休みを過ごせると思いきや、流石大学生、ゼミや就活に携わるイベントや作業が盛りだくさん、充実且つ暇のない夏季休暇となりそうです。 そこでやり残した業 […]
梅雨に入ったこともあり、どんよりとした天気が続きます、肌寒い日も続くので、体調に気を使っていきたいです。 6/23のゼミ活動は、ながしまゼミ名物「グループディスカッション」。さらに今回のゼミ活動は、東京都総務局行政部 多摩振興担当の方にゲストとしてお越しいただき、グループディスカ […]
こんばんは!多摩大学の名古 翼です。春休みも残り2週間弱となりましたが、順調に資格の勉強に邁進しておりますので、個人的にとても有意義な時間を過ごせていると感じております。 今回は、ながしまゼミで第8回グループディスカッションを行いましたので、活動の振り返りについてしたいと思います […]
こんばんは! 日々是好日をモットーに生きている、名古 翼です。 春休みも折り返しとなり、時間の経過に哀愁を感じています。 さて、今回はゼミ活動でグループディスカッションを行いましたので ご報告をさせていただきます。 今回のテーマは“社会人に必要なスキルは何か”でした。 次に各グル […]
先日、ゼミで行ったグループディスカッションの振り返りをしていきたいと思います。 当日の議題は“「賢さ」「明るさ」「真面目さ」どれをとりますか?”といったものでした。 次に、各グループの発表内容について共有したいと思います。 ①グループ 真面目に仕事に取り組むことで、賢さや明るさは […]
このブログは、29名のゼミ生が各々書いています。地域研究のこと、ゼミのこと、その時折の話を綴っています。
ながしまつよし研究室・多摩未来協創会議・多摩大学入試課公式Instagram
住所 多摩市聖ヶ丘4-1-1