こんにちは!3年の青木です! 本日はよみうりランドのボールパーク事業部の方達にお越しいただきました!! ボールパークとは読売系列の巨人軍の連携を行う事業部でありジャイアンツ球場や2軍のイースタンリーグ公式戦の運営などを行っている事業部です。 ボールパーク事業部の現状における課題と […]
今日のゼミ活動はグループディスカッションを行いました。テーマは「人が充実感、幸福感を得られることは何か?」。学年がばらつくようにチーム分けをし、それぞれのチームでディスカッションをしました。 どのチームも充実感とは、幸福感とは何か、言葉の定義をメンバーと確認し合いながら自分達の考 […]
こんばんは!多摩大学の名古です。季節は冬から春の兆しに変化し、桜の訪れを待ち侘びています。それと同時に、最終学年になるので、集大成として飛躍を誓います。 さて、今回はグループワークを実施したので、振り返りをしたいと思います。グループワークの目的は、社会人基礎力を習得する事であり、 […]
こんにちは!久しぶりの投稿になります、多摩大学3年生の名古です。大学も春休みに突入し、就職活動に奔走している次第であります。学生生活も集大成なので、更なる飛躍をここに誓いたいと思います。 今回はゼミ活動でグループワークをしたので、振り返りをしたいと思います。春休みということで通常 […]
こんにちは。丸山です。 遅くなりましたが、10月6日に第69回ホームゼミ会議を行いました。 第69回のゼミでは、グループディスカッションと各プロジェクトからの状況報告でした。 今回はグループディスカッションについてブログを投稿しようと思います。 今回実施したグループディスカッショ […]
おはようございます!多摩大学経営情報学部の名古 翼です。3年生の夏休みも終わり、秋学期が始まったことで、上級生としての自覚が芽生えました。これからも後輩の見本になるような学生であり続けられるよう、背中で語りたいです。 今回はゼミ活動の時間を使ってグループワークを実施したので、振り […]
こんにちは。2021の夏もいよいよ終わりを迎えようとしている頃になりました。夏の終わりはなんだか、憂鬱な気持ちに陥りがちです。あっという間でしたね。 私は大学3年生として、夏休みを過ごしているのですが、就活というものに常にプレッシャーをかけられているような日々です。業界研究や自己 […]
こんにちは、ながしまゼミ2年生の久嶋です。春学期を終え、夏季休暇期間に突入しました。試験や期末レポート等の緊張から解放され、清々しく夏休みを過ごせると思いきや、流石大学生、ゼミや就活に携わるイベントや作業が盛りだくさん、充実且つ暇のない夏季休暇となりそうです。 そこでやり残した業 […]
梅雨に入ったこともあり、どんよりとした天気が続きます、肌寒い日も続くので、体調に気を使っていきたいです。 6/23のゼミ活動は、ながしまゼミ名物「グループディスカッション」。さらに今回のゼミ活動は、東京都総務局行政部 多摩振興担当の方にゲストとしてお越しいただき、グループディスカ […]
こんばんは!多摩大学の名古 翼です。春休みも残り2週間弱となりましたが、順調に資格の勉強に邁進しておりますので、個人的にとても有意義な時間を過ごせていると感じております。 今回は、ながしまゼミで第8回グループディスカッションを行いましたので、活動の振り返りについてしたいと思います […]
このブログは、52名のゼミ生が各々書いています。地域研究のこと、ゼミのこと、その時折の話を綴っています。
ながしまつよし研究室・多摩未来協創会議・多摩大学入試課公式Instagram
住所 多摩市聖ヶ丘4-1-1