こんにちは。ながしまゼミ4年の石川大翔です。夏の終わりを迎え、昨今は過ごしやすい気候に…なっていませんね。まだ暑さが続いており、服装選びに苦戦する日々を過ごしております。 自宅の庭に咲いている金木犀の甘美な香りが、 秋の訪れを告げています。 秋…個人的に2番目に好きな季節です。 […]
お久しぶりです、4年の佐々口です🎃🍟 もうすぐ冬ですね!楽しみ!私は6月から9月を夏と呼び、それ以外を全部冬だと思っています!冬は可愛いお洋服がたくさん着られるので大好きです👗 さて、今回は就活の振り返りの一環として、昨年夏からの私の就活内容を共有したいと思います。 まずはじめに […]
皆さんこんにちは多摩大学ながしまゼミ3年の伊藤です。😁9/5に神奈川県小田原市にある旧市民会館の跡地の利用方法について、ながしまゼミメンバー(41人)が8チームに別れて「学生らしさ、若者らしさ」を全開に取り入れた企画を小田原市へ提案しました!🫡 私たち、ながしまゼミは各々が企業と […]
こんちには!多摩大学ながしまゼミ3年の久嶋です!私たちながしまゼミは、「つなぐ力プロジェクト」に取り組んでいて人と人、企業と企業をつなぎ、多くの学生が多くの学びと経験を得るべく、日々活動してます! 今回は、京王電鉄様と東京工業高等専門学校様のマッチングの場に出席しました! こうや […]
こんにちは!長島ゼミ3年の加藤です本日は、長島ゼミの活動でFMたちかわに長島先生と4年生の小野さんと30分ほど出演させただきました 30分間とは思えないほどの非常に濃い時間を過ごしましたがラジオの経験なんてした事も無かったし、この先あるかも分からない経験をして本当に良かったです1 […]
今週から内定先の研修が始まり、徐々に社会人になるための準備期間になってきたことを実感してきております。 さて、今回はつなぐ力プロジェクトの一つであるテクトレージの取り組みとしてQuleadへ訪問したことについてお伝えしたいと思います。 ※テクトレージのプロジェクトでは「ランキング […]
私自身の就職活動を通して、様々なことを学ぶことができ、また多少なり成長することができたと感じています。 その上で、経験してみても絶対にして正解だったと思えることは、早めに行動したり、様々な業界を見たりした方が良いと言った月並みな事ばかりです。しかし、それ以外にあった経験して感じた […]
こんにちは。ながしまゼミ4年の松永怜士です。 今回のブログでは、私自身の就職活動について書いていきたいと思います。 初めに、結論から言うと私は5月に第一希望としていた企業に内々定をいただくことが出来ました。ただ、そこに至るまでは王道の進め方をしていたわけではなかった(出来なかった […]
こんにちは。二期生の半澤です。 今回は7月12日に参加した「福祉×産業で実現するwell-being な まちづくり研究会」の内容について書いていきます。 本企画は”公益社団法人日本フィランソロピー協会”が主催する越境人材育成のための勉強会です。タイトルにあるWell-being […]
夏休みに入り就職先の研修や資料提出などが始まり、学生の終わりが近づいていることを実感してきています。ですので、残りの学生期間を大切にしたいと思います。 さて、今回はつなぐ力プロジェクトの一つであるテクトレージの取り組みとして早川製作所へ訪問したことについてお伝えしたいと思います。 […]
このブログは、34名のゼミ生が各々書いています。地域研究のこと、ゼミのこと、その時折の話を綴っています。
ながしまつよし研究室・多摩未来協創会議・多摩大学入試課公式Instagram
住所 多摩市聖ヶ丘4-1-1