2023/3/14

こんにちは!ながしまゼミ4期生鈴木伶奈です。本日、1ヶ月半に渡る町田市の探究授業のお手伝いが終了しました。今回はその振り返りをしていきます。

私含めたながしまゼミ生3人で1月下旬から今日まで、町田総合高校へ探究授業のファシリテーターとして参加させて頂きました。

大学生1人につき1クラスのサポートに入るのですが、私が担当したブースは【町田市民文学館ことばらんど】です。コロナ禍で楽しさが減った子供達に向けて、2023年夏にこちらの施設を使って楽しく遊ぶ為の案を考えるという課題でした。そこで出た案は実際に高校生達が夏に実施する予定です。地域住民が関わり協力し、1つの目的を達成する事やコミュニケーションを取る事は、地域コミュニティの活性化に寄与するのかなと思います。地域に関わることは大切な事なので素敵な企画だなと思います😊

やはり難しい企画ですので、手が止まってしまう生徒さんが多かったです。もちろん、私が生徒の立場なら同様に止まっていたことでしょう。。。そんな生徒さん達を助けるのが私達ファシリテーターです。様々な方面から沢山意見を出して進めやすいようにします。

ですがそのままだと私が考えた案になってしまうので、私からの意見を出すことも大事ですが、生徒さん本人たちの意見を引き出し、そしてヒントを与えつつ「次また私が回ってくる時までにここまで考えて書いてみよっか!」などの声掛けをしてスムーズに進めることが出来ました。

今進めなくてはいけない課題を具体的に提示してあげることで、生徒さん達にも伝わってやる気を出してくれる子が多かったです。

毎授業最後に私達大学生に対しての意見や感想を生徒さんに書いてもらいました。「何も思いつかずに手が止まっていたので、話しかけてくれてスムーズに進めることが出来た」「自分達だけでは思いつかないような意見が聞けて広く考えることが出来た」など書いてもらえました🥹。どうしたら生徒さんの力になれるかなどと、いつも考えていたので、このように言ってもらえて嬉しく思うと同時にやりがいを感じました。

なんとかパワーポイントや成果物を完成させ最終発表会の日。

急遽司会をやって欲しいと担当の先生に頼まれ私は一瞬焦りました。。。ですがとりあえず対応出来て、更に生徒さんにブラッシュアップも出来たので個人的に最低限の役目は果たせたかなと思います。

私から一言感想やアドバイスを言う時間を設けられました。その際に、高校と大学の違うところやパワポの大切さ、発表の仕方の改善策など具体的な案を出しつつアドバイスをしました。

生徒さんから私達への振り返りシートには、「話を聞いて発表の仕方をこう改善しようと思った」など、話して良かったなと思える感想が書いてあり嬉しく思いました。

各班の発表への感想シートに、私からそれぞれの班に合ったイラストを描いたのですが、終わったあとに「このイラスト可愛い!」「絵うまいですね!」など言ってもらえて、授業自体最後の日にはなりますが生徒さんと関わる機会も出来て良かったです。先生や企業の方からではなく大学生である私だからこそ伝えられる事を存分に伝える事が出来て生徒さんの少しは力になれたかなと思います。

最後に。

1ヶ月半の探究授業プロジェクトに参加出来て、とても有意義な時間を過ごすことができました。教える側はもちろん沢山頭を使いますし、生徒への寄り添い方も大事なので、今回を通して自身の成長に繋がりました。以前まで、人前で話すことにやや緊張を感じてしまう私でしたが、この授業で沢山考え大勢の前で話した事で、私自身、人前に立つことや話すことに抵抗を感じなくなりました。自分にとっては大きな成長です。

またこのような機会があれば是非参加させて頂きたいなと思います。

町田総合高校の生徒さん先生、ありがとうございました🙇‍♀️