2023/3/14 こんにちは!ながしまゼミ4期生鈴木伶奈です。本日、1ヶ月半に渡る町田市の探究授業のお手伝いが終了しました。今回はその振り返りをしていきます。 私含めたながしまゼミ生3人で1月下旬から今日まで、町田総合高校へ探究授業のファシリテーターとして参加させて頂きました。 […]
こんにちは。ながしまゼミ4期生の縫田優人です。 今回は東村山市と日立製作所のウェルビーイング活動に潜入した感想と気づきを共有させていただきます。 活動についての感想 東村山市と日立製作所のウェルビーイングに2回参加させていただきました。 1回目は東村山市役所内の会議室で東村山 […]
こんにちは!ながしまゼミ4期生鈴木伶奈です! 3月2日(木)パルテノン多摩実施、【観光に関する発表会2023】にスタッフとして参加しました。 私は裏方として、会場の設備設営や受付業務、タイムキーパーを務めました。今までお客様側として様々な企画イベント等に参加して来ましたが、今日は […]
こんにちは、ながしまゼミの趙です。 ほころび始めた梅のつぼみに、春のきざしが感じられる時節となりました。 さて、2023年2月3日(金)、午前、長島先生、三年の先輩方々と一緒に、デザイン会社であると同時にメーカーでもある株式会社秀光本社を訪問させていただきました。午後、長島 […]
長島ゼミ1年の横田涼真です。今回は、2月16日木曜日に町田市、相模原市にて行ったゼミ交流イベントについて書かせてもらいます。自分は、町田市に行く頻度はぼちぼちなので結構分かるところがあるのではないのかと思っていたのですが、そのようなことはなく、駅周辺から出るとまるっきり分からなく […]
ながしまゼミ4期生の勝俣結友です。 2023/2/17に行われた「ゼミ交流イベント!町田・相模原の街を探究しよう」に参加してきました。ゼミ交流イベントを行う際のルールとして、スマートフォンでの検索禁止、移動手段は徒歩と走行のみというスマホ世代の我々にとっては厳しいルールでした。そ […]
こんにちは、ながしまゼミ1年の八木海仁です。初めてゼミ同期だけの活動をしてきました! 今回の内容は「ゼミ交流イベント!!町田と相模原の街を探究」でした。 まず最初にチーム分けをしました。自分は人見知りでありなかなか話すことに対して緊張をしていました。そして、今回のイベントは時間内 […]
こんにちは。ながしまゼミ4年の石川です。 ついに卒業が近づき、大学の用事よりも就職先の用事が増え、少し寂しいような気持ちです…。しかし、社会人になるまでの期間はまだあるので、「大学生」として楽しく過ごしたいと思います。 さて、今回はゼミ活動最後の企画提案をワークスモバ […]
ながしまゼミ懇親会お疲れ様でした。 今回はゼミ交流イベントという企画を考えてくださいました。私達4期生は、よくわからずに参加しました。 私ゼミ交流イベントに初めて参加したので、最初はまちめぐりかな?くらいの考えでしたが、実際にやってみたら時間制限を守ることや、写真の場所を見つける […]
こんにちは。ながしまゼミ一年の永井誠十です。 2023/2/17 ながしまゼミの一年生全員が集まって行う初めてのゼミ活動である「ゼミ交流イベント」を町田市で行いました。スマホの使用禁止、配布された地図のみを使用して、制限時間内に各地点を回って得点を取るというルールはとても新鮮で面 […]
このブログは、34名のゼミ生が各々書いています。地域研究のこと、ゼミのこと、その時折の話を綴っています。
ながしまつよし研究室・多摩未来協創会議・多摩大学入試課公式Instagram
住所 多摩市聖ヶ丘4-1-1