2023/10/23 今回私達は、ながしまゼミのプロジェクトの一つであるOIR存続のために、小田急電鉄本社を訪ねました。 「存続」という言葉を聞くと大げさに聞こえてしまうかもしれませんが、本当に存続の危機でした。前回のOIRでは、各大学側としては成功したと言える結果だったのですが […]
2023/10/22 こんにちは、3期生の植松 恒太です。現在長島ゼミで行っていた創業支援企画の中で行っていた「私達がビジコンに出る」という企画を中止することを中小企業診断士の皆様にお伝えする為におうめ創業支援センターにお伺いしました。今回、この企画を中止することになった理由とし […]
こんにちは。ながしまゼミ3期生の加川です。この度、ながしまゼミの一大プロジェクトである、大学生のための創業支援企画を終了させていただく次第となりました。 原因としては、私たちのモチベーションが維持出来なくなったことにあり、自分の責任感の無さを痛感すると同時に、これまでこのプロ […]
こんにちは、3期生の石田です。 先日、おうめ創業支援センターにて今後の創業支援プロジェクトについて中小企業診断士の皆様とお話してきました。 結論から申しますと、創業支援プロジェクトは活動中止となりました。理由といたしまして、リーダーが一身上の都合により9月頃から音信不通となりまし […]
2023/10/11 今回は長島ゼミのプロジェクトの一つである、タマリズムの事務局会議をホームゼミの時間に行うということで、傍聴としてお邪魔させていただきました。 タマリズムプロジェクトとは、大学生を対象とした”観光まちづくり”コンテストで、アイディア企画から自治体・観光協会・地 […]
こんにちは。4年の丸山将平です。8月31日、9月1日に秦野市へゼミ合宿に行ってきました(≧▽≦)合宿ではゼミを4つの班に分けて、 秦野市内を2時間以内で楽しめるコース等を作成するそれそれ作成します。 私たちのグループでは秦野駅の南口をメインとして、神社、飲食店、オブジェのマスを巡 […]
お久しぶりです。4年になりました、久嶋です。 就活もクライマックスを迎え、大学生活もいよいよ終盤を迎えようとしています。 そんな中8/31~9/1の二日間、ながしまゼミで神奈川県秦野市まで合宿に行ってまいりました。何かと多忙な学生が多く参加率はゼミ全体の半数程でしたが、久方振りに […]
4年の伊藤主野です。8/31~9/1にながしまゼミで合宿に行きました。目的は、秦野市で新しいオデッセイ(冒険、知的探究)のための仕掛けづくり、秦野市の課題解決への貢献、プロデュース力の向上でした。各班提案する内容を2月に試遊会するのでまずはそこにむけての活動でした。 さっそくです […]
2023/9/3 こんにちは!ながしまゼミ2年の高橋です! 私達は8月31日、9月1日の2日間で夏合宿をしてきました!今回の夏合宿では神奈川県秦野市を訪れ、ながしまゼミとして秦野市の魅力探究と課題解決に向け現地取材をし、2月に行う実証実験に向けた企画案を考えることを目的として行い […]
2023/8/30 こんにちは。3年の入澤です。 先日私はLWプロジェクトで、多摩市にあるグラン・グルメ株式会社に訪問しました。 今回は企業向け会社見学会「3つのchachacha」の第一回ということで、初の司会、ファシリテーションに挑戦しました。 3つのchachacha とは […]
このブログは、29名のゼミ生が各々書いています。地域研究のこと、ゼミのこと、その時折の話を綴っています。
ながしまつよし研究室・多摩未来協創会議・多摩大学入試課公式Instagram
住所 多摩市聖ヶ丘4-1-1