こんにちは!わたくし佐々口は2回目の登場となります。今回はわたしが地域産業研究で調べている横浜の市営地下鉄についてのお話をしたいと思います。 横浜市営地下鉄には湘南台〜あざみ野駅間をつなぐブルーライン、中山〜日吉駅間をつなぐグリーンラインの2種類があります。ブルーラインでは新 […]
2回目のブログではゼミで学んだ八王子市の繊維産業について書きたいと思います。 八王子は「桑都」と呼ばれ、昔から養蚕や織物が盛んでした。そんな八王子で地場産業として繊維産業を支えてきたのが八王子織物です。繊維産業が栄えたことで、八王子は繊維のまちというイメージになったのではないでし […]
日野市は、甲州街道の宿場町として繁栄しました。近年では坂の多い町として、また自然豊かで景観もよいため都内外の映画、CM、PVの撮影舞台となっています。CMでは、ミサワホームの撮影として、北野街道から一番橋通りの京王線との立体交差地点が使われています。PVでは、一週間フレンズで映画 […]
多摩ニュータウンは、東京都西南部の多摩丘陵に位置する、八王子、町田、多摩、稲城の4市にわたる地域を指しています。 多摩ニュータウン開発の事業が計画されたのは昭和40年です。そして、ニュータウンへの入居は昭和46年から始まりました。この街の今は、住宅、業務、商業、教育、文化などの様 […]
小金井市は、東京都のほぼ中央に位置し、企業が少ないベッドタウン型の市です。のんびりした風景がひろがる街です。そんな小金井市に、みなさんご存じの「株式会社スタジオジブリ」が拠点を構えています。 株式会社スタジオジブリは、1985年6月15日に設立されました。当初は吉祥寺を拠点として […]
立飛グループは現在、主に不動産や建設の事業をしていますが、その前身は立川飛行機という航空機会社でした。1922年、立川駅北口にあった広大な土地と立地の良さから立川飛行場が開設されたことから立川飛行機の歴史は始まりました。 当時、東京都中央区月島にあった工場はこの立川飛行場の完成後 […]
新型コロナウイルスの影響で思うように普段の生活ができない今ですが、皆様どのようにお過ごしでしょうか。学生の我々にとっては、学習ができるとてもいい機会となっています。 さて、現在ながしまゼミではそれぞれの担当地域を決め、その地域の産業について調べることになり、私は大分出身なので多摩 […]
このブログは、29名のゼミ生が各々書いています。地域研究のこと、ゼミのこと、その時折の話を綴っています。
ながしまつよし研究室・多摩未来協創会議・多摩大学入試課公式Instagram
住所 多摩市聖ヶ丘4-1-1