みなさんこんにちは!「ハダで感じろ!ハダノ・ニューオデッセイプロジェクト」リーダーのながしまゼミ2年の高橋です!今回は、「ハダで感じろ!ハダノ・ニューオデッセイ」として、秦野市で行う実証実験の告知をさせていただきます! ながしまゼミではこの度、秦野市での新しいオデッセイ(冒険、知 […]
2023/11/15 こんにちは。ながしまゼミ4期生の高橋です。 11月も半ばになり、秋も深まりとても寒くなってきました。 今回のホームゼミでは、夏休みに行った秦野市プロジェクトの企画を2月に実証実験を行うために各々の班で活動をしました。 私たちの班では、2期生の久嶋さん主体のも […]
こんにちは。4年の丸山将平です。8月31日、9月1日に秦野市へゼミ合宿に行ってきました(≧▽≦)合宿ではゼミを4つの班に分けて、 秦野市内を2時間以内で楽しめるコース等を作成するそれそれ作成します。 私たちのグループでは秦野駅の南口をメインとして、神社、飲食店、オブジェのマスを巡 […]
お久しぶりです。4年になりました、久嶋です。 就活もクライマックスを迎え、大学生活もいよいよ終盤を迎えようとしています。 そんな中8/31~9/1の二日間、ながしまゼミで神奈川県秦野市まで合宿に行ってまいりました。何かと多忙な学生が多く参加率はゼミ全体の半数程でしたが、久方振りに […]
こんにちは。二期生の半澤です。8/31,9/1の秦野合宿における3班の活動記録と学びについて振り返ります。 ”ハダで感じろ!ハダノ・ニューオデッセイ”企画にて、3班はドローン体験をメインに内容を考えており、8/31は秦野ドローン塾の山口好一様や秦野市役所のはだの魅力づくり推進課の […]
4年の伊藤主野です。8/31~9/1にながしまゼミで合宿に行きました。目的は、秦野市で新しいオデッセイ(冒険、知的探究)のための仕掛けづくり、秦野市の課題解決への貢献、プロデュース力の向上でした。各班提案する内容を2月に試遊会するのでまずはそこにむけての活動でした。 さっそくです […]
2023/9/3 こんにちは!ながしまゼミ2年の高橋です! 私達は8月31日、9月1日の2日間で夏合宿をしてきました!今回の夏合宿では神奈川県秦野市を訪れ、ながしまゼミとして秦野市の魅力探究と課題解決に向け現地取材をし、2月に行う実証実験に向けた企画案を考えることを目的として行い […]
2023/8/30 こんにちは!ながしまゼミ2年の高橋です。合宿免許も終わったのでカバン持ち再スタートです( ´艸`)。 今回は8月29日に川崎市内に本社を構えている株式会社ショウエイ様に訪問した際のご報告をさせていただきます。 4年の島倉先輩、2年の縫田、大久保も参加しました。 […]
こんにちは。ながしまゼミ3期生の加川です。 8月も終わりに近づき、夏の暑さも和らいできました。私たちも、この夏を元気に乗り切ることができました。まだまだ残暑が厳しい日々が続きますが、皆さんもお体に気をつけてお過ごしください。 さて、本日はテクトレージプロジェクトとしての活動として […]
2023/6/21 こんにちは!今回久しぶりにブログを担当させていただく4期生の八木海仁です。そろそろ夏が近づいてきたので、熱中症に気をつけて頑張っていきましょう! 今回のゼミ活動は7月7日にある学生と川崎市内企業とのインターシップ合同マッチング会に参加させていただくにあたり、参 […]
このブログは、34名のゼミ生が各々書いています。地域研究のこと、ゼミのこと、その時折の話を綴っています。
ながしまつよし研究室・多摩未来協創会議・多摩大学入試課公式Instagram
住所 多摩市聖ヶ丘4-1-1