こんにちは。二期生の半澤です。 公益社団法人 日本フィランソロピー協会が主催する「社会課題から始めるWell-beingな まちづくり研究会2023」に参加させていただきました。昨年の「福祉×産業で実現する Well-beingな まちづくり研究会 」に続き、今年は”地域の複合的 […]
こんにちは。ながしまゼミ4期生の縫田優人です。 今回は東村山市と日立製作所のウェルビーイング活動に潜入した感想と気づきを共有させていただきます。 活動についての感想 東村山市と日立製作所のウェルビーイングに2回参加させていただきました。 1回目は東村山市役所内の会議室で東村山 […]
こんにちは、ながしまゼミの趙です。 ほころび始めた梅のつぼみに、春のきざしが感じられる時節となりました。 さて、2023年2月3日(金)、午前、長島先生、三年の先輩方々と一緒に、デザイン会社であると同時にメーカーでもある株式会社秀光本社を訪問させていただきました。午後、長島 […]
東京都中小企業診断士協会三多摩支部とながしまゼミで企画した、大学生に”創業”についての関心を持ってもらうプロジェクト。今回は、株式会社フィズの松本嘉津様にご登壇いただきました。お話は、とても興味深く今までの松本様の経験してきたことやベンチャーに転職した際の環境や感覚の違いなどは […]
今週から内定先の研修が始まり、徐々に社会人になるための準備期間になってきたことを実感してきております。 さて、今回はつなぐ力プロジェクトの一つであるテクトレージの取り組みとしてQuleadへ訪問したことについてお伝えしたいと思います。 ※テクトレージのプロジェクトでは「ランキング […]
こんにちは、ながしまゼミ三期生趙です。 2022年3月4日、長島先生と一緒に八王子市で数社企業を訪問させていただくことができた。今回も各企業の社長、八王子市役所の皆様とインタービューを行った。これから一社ずつ紹介していきたいと思う。 株式会社セイホー HPからわかったことは、 設 […]
こんにちは。ながしまゼミ3年の石川です。就職活動が落ち着き、今は何か新しいことを行いたいとを探したいと思って春休みを過ごしています。 さて、今回は2月18日にワークスモバイルジャパンへ訪問し、今年度のゼミ活動についての共有と今後の共同研究内容のお話に同行したことについてお話したい […]
こんばんは。ながしまゼミ3期生の趙(チョウ)です。 2021年2月15日(水)、カバン持ちとして東京都八王子市の補装具・介護事業株式会社ケイアイの本社に伺って参りました。 今回、株式会社ケイアイの北島社長、八王子市役所職員の皆様とインタビューを行いました。 当日は、ながしまゼミで […]
こんにちは。ながしまゼミ3年の渡邉陸斗です。 秋学期も後半に入り、日本中の大学3年生が本格的に就職活動のために動き出す時期になりました。 今回はゼミ活動で行っている小田原プロジェクトについてです。 この活動では、ながしまゼミと小田原市役所の方々と連携を行い、小田原イノベーションラ […]
こんにちは。ながしまゼミ2期生の佐藤です。 秋学期が始まり、そろそろ1か月が過ぎようとしています。近頃冷える日が増え、布団から出るのが苦痛な毎日です…。 夏休みモードも抜けつつあり、秋学期のゼミ活動も張り切って頑張ります! さて、本日は先日参加したかばん持ちの振り返りを行って […]
このブログは、34名のゼミ生が各々書いています。地域研究のこと、ゼミのこと、その時折の話を綴っています。
ながしまつよし研究室・多摩未来協創会議・多摩大学入試課公式Instagram
住所 多摩市聖ヶ丘4-1-1