こんにちは。ながしまゼミ二期生の佐藤です。 連日雨予報が続き、本格的な梅雨の訪れを感じています☂ どんよりした天気が続きますが、体調に気を付けて今月も頑張ります! さて、本日は6月11日(土)に行われた、『2022年度タマリズムマッチング会』について振り返りを行っていきたいと思い […]
こんにちは。ながしまゼミ2期生の佐藤です。 新学期が始まり約1ヶ月が経ちました。半袖で1日過ごせそうな日も増え、季節は徐々に夏へ近づいています。 さて、久々の投稿になりましたので、本日は「京王電鉄プロジェクト」の現状報告をしたいと思います。 昨年度は、京王電鉄様の協力のもと相模原 […]
こんにちは。ながしまゼミ2期生の佐藤です。 本日は、ながしまゼミの活動報告(11月24日)を行っていきます。 今回はタマリズム報告会・ドラフト会議のプレ実施を行いました。 自分も企画者として参加させて頂いているタマリズムですが、年間を通して行われるコンテスト企画も佳境に差し掛かっ […]
こんにちは。ながしまゼミ2期生の佐藤です。 秋学期が始まり、そろそろ1か月が過ぎようとしています。近頃冷える日が増え、布団から出るのが苦痛な毎日です…。 夏休みモードも抜けつつあり、秋学期のゼミ活動も張り切って頑張ります! さて、本日は先日参加したかばん持ちの振り返りを行って […]
こんにちは。ながしまゼミ2期生の佐藤です。 気づけば9月に突入し、夏季休暇も中盤に差し掛かって参りました。8月の連日続く猛暑が嘘のように、最近は涼しく過ごしやすい1日が増えてきたように感じます。 さて、本日は大きなイベントを2つ終えた『タマリズム』の現状報告を行っていきたいと思い […]
[…] 大久保 ・ 鈴木(伶) ・ 城田 […]
K.M様 コメントありがとうございます。 これからも夢に向かって勉強に励んでいきたいと思います!
[…] 学生の気づきと感想は こちら […]
縫田さんの現在の意気込みと、東村山市と日立製作所を訪問され活動に参加された際のリアルな心の動きが手に取るように分かり、次のブログが待ち遠しいです。たくさんの刺激を受けて夢を叶えてください。応援しています。
このブログは、52名のゼミ生が各々書いています。地域研究のこと、ゼミのこと、その時折の話を綴っています。
ながしまつよし研究室・多摩未来協創会議・多摩大学入試課公式Instagram
住所 多摩市聖ヶ丘4-1-1