夏も後半、悠々自適(自堕落)な生活を送っている中、突然の長島教授からの圧力に屈しブログを書くことになりました😁。

第2回から参加してきた地域金融最新事情ですが、今回は全体を通しての経験、学びなどを、主に1年生に向けた視点で共有させていただきたいと思います。

まず初めて興味本位で参加した第2回ですが、はっきり言って右も左もどころか上も下もわからないレベルでした。私は当日までの準備や流れを理解する事にに徹しました。最初はその位で充分だと思います。ちなみにこの時点でもあまりよく分かっていませんでした。

次に第3回、この回では大した役ではないですが、当日のグランドルールの説明をしました。人前で話すのは達者な方だと思っていたのですが、いざ大人を目の前にするとIQが50くらい下がります。この時、数をこなすしかないとしみじみと感じました。

そして第4回、勢い余って司会をやると手を上げてしまいました。いきなり飛ばし過ぎたと正直3日は後悔してました。司会というのは、その日の司会だけがやる事ではなく、その回の担当してくれている金融機関さんや色々な方と連絡を取り、参加者の募集をかけたりなど、報告書の作成、その他諸々やる事盛り沢山で、ビジネスメールのビの字も知らない私には本当に大変でした。でもこの時、学びも大いにありましたが、不思議な事に少し充実感もありました。この社会人になって役に立たない訳が無い経験はながしまゼミならではです。

ちなみに当日寝坊して、現場に行けずオンラインでの参加となり、教授にかなり怒られました。

そしてつい最近行われた第5回ですが、当日のゼミ紹介をしました。この回では前回司会をやったこともあり、IQの降下具合は20くらいでした。

このようにこんな私でも先輩の手も借りながらなんとかやっていけていました。何より学生の枠を超えた経験というのは些細なことから色々な事、本当に大きな学びになります。つまり何が言いたいかというと、寝坊は信用を失うという事です!何事もやることは事前に済ませ、本番の前はしっかりと睡眠を取りましょう!。