2025/5/17
お世話になっております。留学生のチク コナンです。
5月17日のプロジェクトに初めて参加させていただき、誠にありがとうございました。また、ご報告が遅れ、申し訳ございません。4日も経ってしまい、大変失礼いたしました。

当日はあいにくの天気ではありましたが、高尾山での散策はとても楽しく、霧に包まれた山の景色は大変美しく、忘れられない思い出となりました。靴が濡れてしまいましたが、それ以上に自然の中での体験を楽しむことができました。
また、駒木野庭園では、日本文化を感じる建物の中で先生方からさまざまなご説明をいただき、実物を見ながら学ぶことで理解が深まりました。以前に学習した「枯山水」の内容を一度忘れてしまい、申し訳ございませんでしたが、今回の見学でしっかりと記憶に残りました。
庭園内の盆栽や手入れの行き届いたお庭、小さな池にいた2種類のカエルなど、どれも印象的でした。中国ではカエルが「銭」と音が似ていることから、金運の象徴とされており、親しみを感じました。

水琴窟や関守石といった、日本独特の文化にも触れることができ、大変興味深い経験となりました。先生方には丁寧にご説明いただき、また早間様にも親切にサポートしていただき、心より感謝申し上げます。
活動の後にいただいたどら焼きも大変美味しく、コンビニ以外で初めて食べたこともあり、感動いたしました。
なお、高尾山の登山中に切符を紛失してしまい、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。今後はより一層注意してまいります。
今回の経験を通して、自分の日本語力の不足を改めて実感いたしました。今後さらに努力を重ね、よりスムーズにコミュニケーションが取れるよう勉強を続けてまいります。

最後になりますが、貴重な機会を与えてくださった長島先生に、心より御礼申し上げます。このような素晴らしいゼミに参加できたことを、大変光栄に思っております。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
コメントを残す