2025/11/6 みなさんこんにちは5期生の廣瀬爽です。本日は、1期生の月本さんが来てくださり、勤務されている会社についてお話を伺いました。その後、業界の課題解決をテーマにグループで話し合い、発表を行いました。 最近は発表の機会が多く、うまく話せないことに悩むこともありますが、 […]
2025/10/30 今日のゼミでは、「新しいゼミのプロジェクトを考える」というテーマで、ゼミ選考を兼ねたグループワークを行いました。今回のようにゼミ内で選考を行うのは初めての経験でしたが、実際のゼミ活動と同じ形式で進められたため、1年生にとってはゼミの雰囲気やメンバー同士の協力 […]
2025/10/16 今回のゼミのテーマは日本と中国の就活事情という内容でワークを行いました。 私は留学生と少し交流があるぐらいで他国の就活事情がどのようになっているのか考えたこともありませんでした。 ゼミの時間では大学のキャリア支援課の方に来ていただき説明を行っていただきました […]
2025/10/9 こんにちは、ながしまゼミ6期生(現2年生)の加藤隆之介です。10月9日(木)のホームゼミ会議ではゲスト講師として「ロジスティード東日本株式会社」さんに登壇して頂きました。 当社は「BtoB」(企業間同士)の物流を軸に事業を展開している企業で、幅広い業種・業界の […]
こんにちは、今回ブログの担当は、4期生の鈴木琉雅です。本日は、株式会社タイムインベスト代表取締役CEO 永田竜司さんにお越しいただきました。永田さんの新規事業のスポカツ.netを使い、令和5年度のリーディングプロジェクトをやる上でのコンセプトを考えました。 日本のスポーツジムに入 […]
こんにちは。ながしまゼミ4期生の縫田優人です。 今回は東村山市と日立製作所のウェルビーイング活動に潜入した感想と気づきを共有させていただきます。 活動についての感想 東村山市と日立製作所のウェルビーイングに2回参加させていただきました。 1回目は東村山市役所内の会議室で東村山 […]
こんにちは!3年の青木です! 本日はよみうりランドのボールパーク事業部の方達にお越しいただきました!! ボールパークとは読売系列の巨人軍の連携を行う事業部でありジャイアンツ球場や2軍のイースタンリーグ公式戦の運営などを行っている事業部です。 ボールパーク事業部の現状における課題と […]
今日のゼミ活動はグループディスカッションを行いました。テーマは「人が充実感、幸福感を得られることは何か?」。学年がばらつくようにチーム分けをし、それぞれのチームでディスカッションをしました。 どのチームも充実感とは、幸福感とは何か、言葉の定義をメンバーと確認し合いながら自分達の考 […]
こんばんは!多摩大学の名古です。季節は冬から春の兆しに変化し、桜の訪れを待ち侘びています。それと同時に、最終学年になるので、集大成として飛躍を誓います。 さて、今回はグループワークを実施したので、振り返りをしたいと思います。グループワークの目的は、社会人基礎力を習得する事であり、 […]
こんにちは!久しぶりの投稿になります、多摩大学3年生の名古です。大学も春休みに突入し、就職活動に奔走している次第であります。学生生活も集大成なので、更なる飛躍をここに誓いたいと思います。 今回はゼミ活動でグループワークをしたので、振り返りをしたいと思います。春休みということで通常 […]
このブログは、29名のゼミ生が各々書いています。地域研究のこと、ゼミのこと、その時折の話を綴っています。
ながしまつよし研究室・多摩未来協創会議・多摩大学入試課公式Instagram
住所 多摩市聖ヶ丘4-1-1