今年のホームゼミ第1回選抜募集が終了しました。昼休み相談会に42名、ホームゼミの見学には31名が参加し、結果12名のエントリーとなりました。これから個別面接を行います。 定員には若干名の空きがありますので追加募集を行います。 詳しくはこちらをご覧ください。
2022/10/28 ながしまゼミ4期生にエントリーした学生の皆さんへ 以下の要領で全員と個別面接を行います。時間に遅れないように集合して下さい。 ①面接日時・場所 個別にメールで連絡します。都合が悪い場合は、事前に連絡すること ②面接方法 ゼミ生(2年生)と面接 指導教員と個別 […]
10月12日(水)、八王子市役所の産業振興課の方3名にお越しいただき、職員の方を交えた6グループでパブリックコメントワークショップを行いました。 テーマは、八王子市がパブリックコメントで募集している「八王子市産業イノベーションプラン~Beyond2030~」についてです。 市の産 […]
2022/10/23 今年度2回目の多摩大学学生限定のビジネスプランコンテストです。 昨年の結果は、こちら をご覧ください。 ●募集内容今年度のビジネスプランコンテストは、多摩エリアの課題解決及び活性化をテーマとしたビジネスプランはもちろん、その他、学生が自由に考えたビジネスプラ […]
こんにちは。3期生の公保です。初めてブログを書かせていただきます. 夏休みが1ヶ月ほど前に終わり、私は現在、勉強モードに切り替えている途中です。 さて、今回は、10月19日に行われたホームゼミの内容を共有していきたいと思います。 本日は、ホームゼミゲストとして「都立町田総合高校」 […]
こんにちは、ながしまゼミ3年 久嶋です。2022年度も残すところあと3か月、肌寒い日が続きます。そんな中、私たちながしまゼミで進行している。「多摩地域マイクロツーリズムプロジェクト」通称「タマリズム」の事務局会議が開催されました。 「多摩地域マイクロツーリズムプロジェクト」とは […]
9月28日と10月4日の2回に分けて、1年生向けにホームゼミの紹介を行いました!! 毎年恒例のイベントではありますが、去年一昨年は担当していなかった為1年生を前に話すことに新鮮さを感じました。また、3年前に自分自身がゼミを選んでいた頃を思い出して懐かしい気分にもなりました。 1年 […]
こんにちは。ながしまゼミ2年の入澤です。10月に入り、急に肌寒い日が増えましたね。私は最近ようやく届いたTシャツを着る機会がなくなってしまって少し残念です。 さて、今回は現在行われている4期生募集活動について共有させていただきます。今年度は毎週水曜日と木曜日の昼休みに個別相談会、 […]
こんにちは。2期生の長谷川です。夏休みも終わり、9月28日に久しぶりのホームゼミを行ったのでその内容を記載します。 本日、ホームゼミゲストとして「株式会社 日立製作所」の方々にオンラインでお越しいただきました。 様々な状況下に置かれている高齢者の方々がまちを楽しく過ごすための移動 […]
東京都中小企業診断士協会三多摩支部とながしまゼミで企画した、大学生に”創業”についての関心を持ってもらうプロジェクト。今回は、株式会社フィズの松本嘉津様にご登壇いただきました。お話は、とても興味深く今までの松本様の経験してきたことやベンチャーに転職した際の環境や感覚の違いなどは […]
このブログは、34名のゼミ生が各々書いています。地域研究のこと、ゼミのこと、その時折の話を綴っています。
ながしまつよし研究室・多摩未来協創会議・多摩大学入試課公式Instagram
住所 多摩市聖ヶ丘4-1-1