2025/5/15 こんにちは ながしまゼミ6期生の斉藤智史です。 今回のゼミでは武州工業株式会社の自動車部の加藤怜志さんと総務人事部の田邊彩乃さんにお越しいただきました。私はこのゼミで武州工業株式会社を認知し、世の中には様々な会社があることを再確認することが出来ました。 ゼミ前 […]
2025/6/12 こんにちは!5期生の青島です。今回は6月12日(木)に行われた、ホームゼミについて紹介します!本日行ったことは「模擬ゼミのリハーサル」と「各プロジェクトの会議」が行われました。 その中で模擬ゼミのリハーサルについてお話します。 今回は1週間後に控えている、6月 […]
2025/5/29 プロジェクトごとに分かれて活動中こんにちは。5期生の勝俣です。 今回のゼミでは、学生がそれぞれのプロジェクトチームに分かれて作業を行いました。各チームが目指す方向に応じて、企画づくりや調査のまとめ、資料作成などを進める時間となりました。教室内は静かすぎず賑やか […]
2025/6/5 こんにちは。5期生の猪切です。 今回のゼミでは、4年生の先輩方から「就職活動を終えて感じたこと」や「どのように進めたのか」といった実体験を聞く機会がありました。少人数のグループに分かれて、先輩方が順番にそれぞれの経験を話してくださる形式で、終始リラックスした雰囲 […]
2025/4/24 3年の山田です。今回は、新2年生とまだあまり関わりがないため、お互いを知るきっかけとして、アイスブレイクを兼ねた企画を考えました。ちょうど、静岡の高校生が大学見学会に参加する予定もあるため、その機会に合わせた内容になっています。 今回も班に別れて、企画を考えま […]
2025/4/17 こんにちは!ながしまゼミ4年生八木海仁です。4月なので、やっぱり出会いと別れの時期だと感じます。本日のホームゼミでは、新たな2年生との交流を深めるためランダムに班を作り皆んなでレゴブロックに取り組みました! レゴブロックのお題は2つ出題され1つ目は動物を自由に […]
2025/1/16 こんにちは、5期生のの山田です。 今回のゼミでは4年生の先輩達が最後のゼミということもあり、先輩方が後輩に向けて、自分自身の経験や失敗談だったり、研究の成果など、ありがたいお言葉をたくさん貰いました。 先輩達が、皆口を揃えて言っていたことは、「つなげる力は新た […]
2024/12/5 皆さんこんにちは。ながしまゼミ5期生の宅間です。 12月になり、2024年も残りあとわずかとなりましたが皆さんどのように過ごされていますか? さて、今回のゼミでは各プロジェクトごとに近況報告を行いました。今回はプロジェクトリーダーが指名したメンバーが報告をしま […]
2024/11/28 こんにちは、2年生の猪切です。 本日のホームゼミで行われた「新しい友達を作る」ワークをご紹介します。 今日の司会は山田です。いつも同じゼミ生とばかり一緒にいるので、誰とでも仲良くなるようにとワークを考えてくれました。 まずはランダムに選ばれた班でつなぐ力プロ […]
2024/11/21 こんにちは、2年の渡邊です。本日のホームゼミでは、大学生で頑張ったことについて200文字以内で作文をしました。さらに、学生同士で添削を行いました。先輩達の素晴らしい文章に忖度なしにコメントや修正をしていました。文章を作る上で大切なことは、句点や読点をつけるこ […]
このブログは、29名のゼミ生が各々書いています。地域研究のこと、ゼミのこと、その時折の話を綴っています。
ながしまつよし研究室・多摩未来協創会議・多摩大学入試課公式Instagram
住所 多摩市聖ヶ丘4-1-1