2025/5/1 こんにちは。5期生の宅間です。 新学年が始まり、早くも1ヶ月が経ちました。私は3年生になり、最近は就職活動について考える日々が続いています。 さて、今回は「かばん持ち」として、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社を訪問させていただきました。本社は高層ビルで、正面 […]
2025/4/24 3年の山田です。今回は、新2年生とまだあまり関わりがないため、お互いを知るきっかけとして、アイスブレイクを兼ねた企画を考えました。ちょうど、静岡の高校生が大学見学会に参加する予定もあるため、その機会に合わせた内容になっています。 今回も班に別れて、企画を考えま […]
2025/4/17 こんにちは!ながしまゼミ4年生八木海仁です。4月なので、やっぱり出会いと別れの時期だと感じます。本日のホームゼミでは、新たな2年生との交流を深めるためランダムに班を作り皆んなでレゴブロックに取り組みました! レゴブロックのお題は2つ出題され1つ目は動物を自由に […]
2025/3/29 3月29日のオープンキャンパスで模擬ゼミを担当しました。 山田、渡邊、宅間の3名が担当し、先生との事前オンラインMTGを3回、その会議のための学生会議を3回行いました。 当日は10:30に集合し、会場準備を行いました。講義形式ではなく、ワーク形式にしました。 […]
2025/2/3 先日依頼を受けた新プロジェクトのプレゼンのために、株式会社よみうりランド本社に伺った。 駅前に集合して最終確認。 受付。緊張してきた。 青島の司会で、4名が順番にプレゼン。面接よりも緊張する。 1枚のパワポを数分間で説明する。この1枚のためにたくさんの時間と調査 […]
2025/1/16 こんにちは、5期生のの山田です。 今回のゼミでは4年生の先輩達が最後のゼミということもあり、先輩方が後輩に向けて、自分自身の経験や失敗談だったり、研究の成果など、ありがたいお言葉をたくさん貰いました。 先輩達が、皆口を揃えて言っていたことは、「つなげる力は新た […]
2024/12/12 こんにちは5期生の野田です。 今回のゼミは加和太建設株式会社の社員の方々にお越しいただき、会社説明と三島の観光地や三島をよく知る人などが描かれたカードを使ってちょっとしたゲームを行いました。 建設会社というとやはりブラックな業界というのを想像してしまいますが […]
2024/12/17 5期生の山田です。多摩市×New Work Styleと言う企画で、KEL株式会社にお邪魔しました。「健幸!ワーク宣言」という言葉を元に、若手社員さんから、働くことについてたくさん話を伺うことができました。特別に職場体験もさせていただきました。「健幸!ワーク […]
2024/12/3 よい仕事おこしフェアに参加しました。 おかげさまで2年生も色々刺激を受けたようです。 相談役とも名刺交換させていただきました。 よい仕事おこしフェアに参加して、全国各地の企業や業界の話を直接伺うことができました。このイベントは信用金庫が主催しており、全国各地の […]
2024/12/5 皆さんこんにちは。ながしまゼミ5期生の宅間です。 12月になり、2024年も残りあとわずかとなりましたが皆さんどのように過ごされていますか? さて、今回のゼミでは各プロジェクトごとに近況報告を行いました。今回はプロジェクトリーダーが指名したメンバーが報告をしま […]
このブログは、34名のゼミ生が各々書いています。地域研究のこと、ゼミのこと、その時折の話を綴っています。
ながしまつよし研究室・多摩未来協創会議・多摩大学入試課公式Instagram
住所 多摩市聖ヶ丘4-1-1