2025/1/16 こんにちは、5期生のの山田です。 今回のゼミでは4年生の先輩達が最後のゼミということもあり、先輩方が後輩に向けて、自分自身の経験や失敗談だったり、研究の成果など、ありがたいお言葉をたくさん貰いました。 先輩達が、皆口を揃えて言っていたことは、「つなげる力は新た […]
2024/12/17 5期生の山田です。多摩市×New Work Styleと言う企画で、KEL株式会社にお邪魔しました。「健幸!ワーク宣言」という言葉を元に、若手社員さんから、働くことについてたくさん話を伺うことができました。特別に職場体験もさせていただきました。「健幸!ワーク […]
2024/10/17 こんにちは。2年生の山田康陽です。多摩祭(文化祭)が近づいてきました。今日のホームゼミ会議では、ジョブパスのテキストを使い、社会人の基礎となる事を全体で共有しました。改めて報・連・相をしっかりとしなきゃいけないなと感じました。 今日は文化祭が近いということで […]
温かいコメントをいただき、誠にありがとうございます。
「信じる力」や「課題解決力」といった部分に共感していただけたこと、大変嬉しく思います。学生時代にこれらの大切さに気づき、実践する機会を得られたのは、多くの方々の支えや指導があってこそだと感じています。
社会人としてのスタートに際し、この貴重な経験をしっかりと活かし、新しい挑戦に取り組んでいきたいと思います。また、後輩たちがこのプロジェクトを通じてさらに成長してくれることを心から願っています。
これからも初心を忘れず精進してまいります!
研究内容はもちろんですが、素晴らしい体験をされましたね。 『養われた力』で整理されている「信じる力」「問題解決力(目的・目標を見失わない)」は、難しいことですが、とても大切なことだと思います。学生時代にこれに気づき、実践されたこと、本当に素晴らしいです。 後輩にも引き継がれていくことでしょう。
社会人としてのスタートをお祝いし、ご活躍を心よりお祈りします。 おめでとうございます。
[…] タマリズム2024ドラフト会議 […]
[…] 文章の書き方「ウルトラ超基礎編」 […]
[…] こんにちは。ながしまゼミ4年の入澤です。今回は、秋留台高校の皆さんを対象に実施した「多摩大学高大連携大学見学会」の一環として行った高校生のゼミ体験プログラムの一部である、まちづくりのワークショップについてお話しします。ワークショップの経緯や、準備については、チームメンバーの加川が1つ前のブログで触れているため、私のブログでは割愛させていただきますが、こちら と合わせて読んでいただけると幸いです。 […]
このブログは、34名のゼミ生が各々書いています。地域研究のこと、ゼミのこと、その時折の話を綴っています。
ながしまつよし研究室・多摩未来協創会議・多摩大学入試課公式Instagram
住所 多摩市聖ヶ丘4-1-1