こんにちは、ながしまゼミ3期生の趙です。 2月22日に橋本商店街協同組合に伺って参りました。 今回は橋本商店街協同組合事務局長上田聡様との「雑談会」を行いました。 商店街と鉄道会社双方活性化の相乗効果を狙うために、まちゼミのポスターが京王線・井の頭線全駅に掲示されたそうです。 商 […]
こんばんは。ながしまゼミ3期生の趙(チョウ)です。 2021年2月15日(水)、カバン持ちとして東京都八王子市の補装具・介護事業株式会社ケイアイの本社に伺って参りました。 今回、株式会社ケイアイの北島社長、八王子市役所職員の皆様とインタビューを行いました。 当日は、ながしまゼミで […]
小田急不動産プロジェクトが始まった。今回のプロジェクトは三つのゼミと小田急不動産様が共同で行う。小学生に対して学力、思考力の向上を目標とし、高等教育機関である大学の学びの場を企画する。 我々ながしまゼミはそのプロジェクト中で教務課の役割(仮)を担当している。 2022年2月17日 […]
おはようございます。ながしまゼミ3期生の趙(チョウ)です。 2022年2月2日、カバン持ちとして東京都三鷹市の印刷・出版会社株式会社文伸の本社に伺って参りました。 今回、株式会社文伸の川井社長と「高大生のためのオンライン会社見学会2021」に参加することができるかどうかについて会 […]
多摩市とのプロジェクトが始まった。まだ詳細をお伝え出来ないが、2022年1月16日21時から22時までの間、自分を含めながしまゼミ3期生4名がZoomで長島先生とプロジェクトの進め方に関する打ち合わせを行った。 今回、プロジェクトに参加メンバー全員ながしまゼミ3期生(1年生)であ […]
[…] 健幸!ワーク宣言でKEL株式会社訪問_山田 健幸!ワーク宣言 ケル株式会社訪問_宅間 […]
温かいコメントをいただき、誠にありがとうございます。
「信じる力」や「課題解決力」といった部分に共感していただけたこと、大変嬉しく思います。学生時代にこれらの大切さに気づき、実践する機会を得られたのは、多くの方々の支えや指導があってこそだと感じています。
社会人としてのスタートに際し、この貴重な経験をしっかりと活かし、新しい挑戦に取り組んでいきたいと思います。また、後輩たちがこのプロジェクトを通じてさらに成長してくれることを心から願っています。
これからも初心を忘れず精進してまいります!
研究内容はもちろんですが、素晴らしい体験をされましたね。 『養われた力』で整理されている「信じる力」「問題解決力(目的・目標を見失わない)」は、難しいことですが、とても大切なことだと思います。学生時代にこれに気づき、実践されたこと、本当に素晴らしいです。 後輩にも引き継がれていくことでしょう。
社会人としてのスタートをお祝いし、ご活躍を心よりお祈りします。 おめでとうございます。
[…] タマリズム2024ドラフト会議 […]
このブログは、34名のゼミ生が各々書いています。地域研究のこと、ゼミのこと、その時折の話を綴っています。
ながしまつよし研究室・多摩未来協創会議・多摩大学入試課公式Instagram
住所 多摩市聖ヶ丘4-1-1