2025/5/17
先週の土曜日、高尾駒木野庭園に行ってきました。
庭園の入り口には木の板が三枚重ねて置いてあり、とても省スペースで工夫されているなと思いました。ただ、説明がなければ何のためのものか分からなかったと思います。日本ならではの細やかな心配りに驚きました。
庭の中には水琴窟もあり、水が落ちるたびに「キーン」と澄んだ音が響いて、とても心が落ち着きました。静かな空間と相まって、とても癒される体験でした。

お茶をいただいたときには、少し苦味のある抹茶と、甘い和菓子の組み合わせがちょうどよく、ゆっくり会話を楽しみながらリラックスした時間を過ごせました。

そのあと、高尾山に向かう途中でどら焼きを食べました。思った以上に甘くて、「自分、今ドラえもんかも?」と思ってしまうくらいでした(笑)。でもとても美味しくて、日本のお菓子の魅力を改めて感じました。
高尾山の登山は想像以上に大変で、すぐに息が切れてしまいました。最近あまり運動していなかったので、これは完全に運動不足だなと反省しました。今年はけっこう太ってしまったので、これを機に少し運動を始めようかなと思います(笑)。
コメントを残す